エリア別に探す

\お土産を独断と偏見で評価/

ゆるとりっぷ
(なるべく)混んだ場所に行かない・待つ場所に行かない・頑張らない、をテーマに、子連れ旅とレジャーをママも楽しむためのヒントをお届け!

宿は予約サイトとのギャップや価格から見た満足や、レジャースポットは実際に行ってわかった混雑度や所要時間など、得意エリアを持つママがレポします。

小田原が誇る鰻の名店「友栄」で子連れランチしてきたのでレポ!

小田原の「友栄」は、ミシュランガイドに掲載された鰻の名店。そんな友栄で子連れランチしてきましたのでレポします。

筆者情報
のこ

子連れ旅行は好き、でも混雑が苦手。旅の計画は入念にするタイプです。客層も気になるし、居心地重視です。

お土産選びと、珍しい食べ物や初めて見る食材にすぐ飛びつきます。

主に伊豆や小田原、群馬北部のレポをお届けします。

もくじ

小田原「友栄」はどんなレストラン?

小田原の友栄は、箱根口ICすぐそば、小田原市風祭にある、連日行列が出来る超人気うなぎ店

ミシュランガイドに掲載されたお店ということと、有名人の方が利用するお店ということなどなど、とにかく超有名なお店なのですが、予約をしないと食べることが(ほぼ)できません。

友栄で食べられるのは「青うなぎ」。

幻のうなぎとも呼ばれる青うなぎは、養殖・天然かかわらず条件の良い環境で育たないと青くならないそう。

希少で高級な青うなぎを、小田原の友栄では敷地内の深度約100m ・ 水温15.8℃・水量200L/分の湧水を使い洗っているとのこと。

うなぎの予約が必要

友栄は時間の予約はできません。

けれど、うなぎの予約が必要です。

「箱根に行ったついでに友栄の鰻食べてこ!」と立ち寄っても、その日の鰻はすでに終了していることがあります。

朝に売り切れの看板が出されることも

友栄公式サイトに記載されている電話番号に電話をして、

  • 来店日
  • うなぎの数
  • 到着予定時刻
  • 名前
  • 電話番号

などを伝えれば、うなぎを確保してくれます。

ちなみに、こんな有名なお店なので予約の電話、緊張してしまったのですが、電話に出られた方はものすごく丁寧で、不慣れな私にも親切に対応してくれました!

さすが名店。

お子様向けメニューはないので…

友栄にはお子様向けメニューはありません。

そのため、割と食べるお子さんであればお子さん用にうなぎを1匹確保してもらいましょう。

食べきれない場合は持ち帰ることもできます。

我が家は8歳の息子(よく食べる)を連れて行ったので、子どもにも大人と同じものを用意してもらいましたが、8割がた食べていました。

もちろん、大人の取り分けでも大丈夫。

「大人と同じ量だととても食べ切れなそうだけど、取り分けだと少ないかも」という場合は、ご飯を大盛りにしてもらいましょう。

友栄の鰻は大きいので、ご飯を大盛りにしてもらっても鰻が足りない…!という事にはなりません♡

    小田原「友栄」 当日は店頭で受付をしてお出かけ

    さて予約当日。

    箱根口ICからすぐの場所にある友栄が見えてきました。

    上の写真のとおり、薄茶の一軒家なので、うっかり見逃してしまいそうな外観です。

    そうそう、鈴廣かまぼこの里がある通り沿いなので「なんだか見たことがある…」という方もいらっしゃるかも知れませんね。

    そして、お店の前の駐車場は常にいっぱい。でも駐車場は他にもあるので大丈夫。まずはお店の前に出ている係の方に予約名を伝えて受付します。

    店頭での受付の際に、注文を済ます

    友栄は店頭での受付の際に注文を済ませます。

    「うな重」と「しら焼き御膳」どちらを注文するか、友栄に到着するまでに考えておくとスムーズです。

    我が家はうなぎを3匹確保してもらっていたので、うな重を3つお願いしました。

    おでかけは近隣の施設がおすすめ

    今回は土曜日の10時45分に到着して、係の方がおっしゃるには40分~1時間待ちぐらいとのこと。

    我が家は近くの鈴廣かまぼこの里に出掛けることにしました。

    友栄の前にたくさんの人が並んでいる事がありますが、必ず並んでいないといけないわけではないんですよ。

    席への案内が近付くと、電話で知らせてくれるという親切さ。最高過ぎますね。

    ただ、電話に出ないと次の人にかけて先に案内しまうそうなので、その点は気を付けた方がいいかも。

    ちなみに

    1時間ほど時間があると考えると、箱根や小田原城あたりまで行けそうな気がします…が!

    小田原や箱根周辺は道路が混雑するので、待ち時間が1時間しかないとよくて往復しただけで友栄に戻る事になります。

    小田原「友栄」 うな重の味の感想など

    11時20分ころに電話で順番が近付いてきたことを知らせていただき、お店へ戻ります。

    この電話で今どこにいるか聞かれたので、戻るまでの時間をおよそ把握して下さっているのかな。お店へ戻ってから席への案内はかなりスムーズでした。

    店内はいくつかのお部屋に分かれていて2階もありました。

    我が家は突き当りのお部屋の席へ。

    このお部屋には、テーブルがいくつかと、カウンター席もありました。

    友栄の店内は全体的に木製品で統一されていて、落ち着いた雰囲気で居心地が良いです。

    そうそう、小さなお子さんにはストローがさせる蓋付きのコップでお水が出されていました。

    重厚感あるお品書きに「友栄に来てるんだな」って思いがふつふつ…

    指紋1つなく艶々なのはさすがです。

    うなぎはすでに注文を済ませてあるので、ドリンクだけお願いしましょう。

    友栄のドリンクメニュー

    えっ…ソフトドリンクが220円?!(※取材当時)

    なんて良心的な値段なんだ…

    で、出てくるのがコチラ。

    良心的すぎやしませんかwww

    着席して10分しないうちにうなぎが運ばれてきました。

    さぁこちらが、友栄の青うなぎです。

    ひょえ〜〜〜!美しい!

    うな重には、肝吸と香の物がついてきます。

    パッと見た感じ「余裕で食べ切れる~♡ご飯大盛りでお願いすればよかった~!」と思ったのですが、

    とにかくうなぎが大きい…!厚みもあるので、食べ応えがあります。

    私は高級うなぎを食べたのが初めてなので、それはもう美味しい!の一言しか出ないほどに美味しくて‥うまく言葉にできないぐらいに感動してしまったのですがw

    いつも食べている国産のうなぎとどう違ったかというと、臭みが一切ないということと、皮が身ほど柔らかかった、という事でしょうか。

    うなぎって皮の部分は特に臭みが出やすくて違いが感じられる部分だと感じます。

    でも青うなぎは綺麗な場所で育っているからこそ青くなるので、臭みはありません。

    皮感(という言い方も変ですが)を感じないほどに柔らかくて、脂がさっぱりしていて全くくどくないんです。

    とにかく美味しい!

    友栄の青うなぎは「うなぎが苦手な人でも食べられるうなぎ」ですね。

    それと肝吸。

    肝吸の中には肝が入っているんですけど、びっくりするほど美味しかった!割きたての肝がすぐ売り切れてしまう理由が分かった…(次はお店に着いた時に注文しよう…)

    小田原「友栄」は接客応対も素晴らしい

    小田原友栄はミシュランにも掲載されたお店。

    どの口コミサイトでも高評価を得ているお店なので味は美味しいに違いない!と確信して行ったのですが、味だけでなく接客応対も素晴らしいです。

    どう素晴らしいかというと、まず不潔な場所が1つもない点。

    生き生きとした胡蝶蘭があちこちに飾られていて素敵だったし、メニューは指紋1つないほど清潔に保たれていました…さすがすぎる…

    そして、スタッフの方たちは丁寧なだけでなくて、ベースにお客様が快適に過ごせるかどうか、というホスピタリティが感じられました。

    超人気店なのに忙しくて殺伐とした雰囲気は全くなかったし、常連のお客様も多かったようですが、一見のお客様と対応が違う事もなかったし、滞在中、嫌な思いや残念な思いを1つもする事なく、細やかな心配りに感動しながら過ごすことができました♡

    ベビーキープやおむつ交換台もあります

    友栄のトイレにはベビーキープやおむつ交換台もあります。

    お子さん連れでも安心して利用できるお店なので、ママもぜひ美味しいうなぎを食べに友栄に行ってみてくださいね。

    クレジットカードの利用も可

    友栄は以前は現金のみだったようですが、クレジットカードが使えるようになっていました。

    現金をほとんど持ち歩かない我が家、張り切って現金を用意して行ったのですがw

    その必要はなかったようです。

    さいごに

    小田原のうなぎ亭友栄で、幻の高級青うなぎを子連れランチで楽しんできた感想などをまとめました。

    味は最高だったし、何といっても接客応対も素晴らしかった…!

    これはまた行きたくなるのも頷けるし、超おすすめしたくなるお店ですね。

    そういえばこの友栄は、あの渡部氏行きつけの鰻店としても有名ですけど、渡部氏は佐々木希さんと一緒に小田原のイタリアン「ラッコアメーノ」にも出没するそうなので、小田原にはまだまだ隠れた名店があるのかも。

    次は白焼き御膳を食べてみようと家族で話してます。

    この記事がお子さんとの楽しい旅の参考になれば幸いです!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    もくじ