エリア別に探す

\お土産を独断と偏見で評価/

ゆるとりっぷ
(なるべく)混んだ場所に行かない・待つ場所に行かない・頑張らない、をテーマに、子連れ旅とレジャーをママも楽しむためのヒントをお届け!

宿は予約サイトとのギャップや価格から見た満足や、レジャースポットは実際に行ってわかった混雑度や所要時間など、得意エリアを持つママがレポします。

南町田ザ シティベーカリーのレストラン「ニューヨークグリル」子ども連れランチレポブログ

南町田グランベリーパークのザシティーベーカリーニューヨークグリルキッズメニュー

南町田グランベリーパークの駅改札を出てすぐの場所にある、「THE CITY BAKERY」。

1階はベーカリーとカフェになっていて、2階には「THE CITY BAKERY NEW YORK GRILL(ザ シティベーカリーニューヨークグリル)」というレストランになっています。

おしゃれ過ぎて敷居が高いと思っていたんですけど、子どもと行って来ました~!

キッズメニューもレポしています。

もくじ

南町田THE CITY BAKERY NEW YORK GRILLのキッズプレートは野菜豊富でスゴイ!

平日の12時半頃、タイミングよく待ち時間なしで着席出来たニューヨークグリル。

案内されたのは空いていたカウンター席。

キッズプレートは950円で、価格的にはお手頃感はないです。

でも、出てきて納得。

見て下さい、このボリューム!

ん~、写真だとイマイチ大きさが伝わらないですね…

かなり大きいプレートに盛られています。

しかもメニューに載っている写真より立派という珍しいパターン!

これ、小学生でも十分な量です。

というより大人の方でもお腹いっぱいになる量。このほかにドリンクと自家製バニラアイスが付いています。

ジュースは、よくあるオレンジジュースではなくて生絞りっぽいタイプでした。

野菜が豊富でいいですね。

グラタンとコーンブレッドは特に美味しい美味しいと言って、子どもがペロッと食べていました。

映える!山のようなグリルレタスのシーザーサラダランチ

私はあまりお腹が空いていなかったので、グリルレタスのシーザーサラダを注文。

パンが食べ放題です。

出てきたのがこちら。

予想以上の山盛り!

ナイフとフォークで食べるタイプのシーザーサラダでした。

ベーコンが厚めで美味しいです。

ファミレスとはさすがに違う…チーズがふわふわに削られて「これでもか!!!」という程に乗っています。

高さがイマイチ伝わらないので別角度を。

…伝わりませんね。

とにかく、山状態。

写真が上手な方ならきっと映えるはず。

味はもちろん美味しいです。

しんなりした部分とシャキシャキの部分とが味わえて、ボリューム満点。これは主食になるサラダですね。

また食べたいです。

南町田のザシティベーカリーレストランは子どもと一緒でも快適に過ごせました

次はパンを買いに来ます

南町田グランベリーパークのステーションスクエアにある「THE CITY BAKERY NEW YORK GRILL(ザ シティベーカリー ニューヨークグリル)」は、スタッフの方のホスピタリティを感じるレストランでした。

子どもと一緒で荷物が多く、置き場に困っているとサッとやってきて置き場所を教えてくれたり。

子どもが飽きて来たかな~というタイミングで、「デザートのアイスクリームをお持ちしますか?」と声を掛けてくれたり。

素敵な時間を過ごすことが出来ました!

お子さんを連れた方もちらほらいらっしゃいましたよ。

店内にはトイレもあるので、トイレに行きたくなったら基本的に外に行かなくてはならないグランベリーパークの他の飲食店と比べると過ごしやすいです。

南町田ザ シティベーカリーのレストラン「ニューヨークグリル」子ども連れランチレポ、さいごに

ザシティーベーカリーニューヨークグリルはこれからもちょいちょい利用したいお店です!

ピザも食べてみたいです。

素敵なレストランでした!

お店の情報
ザ シティ ベーカリー ニューヨーク グリル 南町田グランベリーパーク店
ジャンル:ビストロ
アクセス:東急田園都市線南町田グランベリーパーク駅南口 徒歩1分
住所:〒194-0004 東京都町田市鶴間3-3-1 グランベリーパークステーションコート2F(地図
周辺のお店のネット予約:
個室居酒屋創作ダイニング 和さ美‐WASABI‐ 多摩センターのコース一覧
【韓国家庭料理・豚焼肉】 豚家のコース一覧
闘牛門 別邸 和ノ牛のコース一覧
周辺のお店:ぐるなびぐるなび 町田×ビストロ
情報掲載日:2020年7月3日
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
もくじ