入園者数2万人の東京ディズニーランド・東京ディズニーシーの混雑状況がどれぐらいかレポします。開園待ちやアトラクション待ち時間・パーク内の様子などを、実際に2万人制限されていた日の写真で紹介。今後のディズニー計画の参考にして下さい。

小学生の頃ディズニーランドがオープンしたアラフィフ。小学生の頃は親にせがんで毎月のようにパークへ行っていました。
パークへは年に4回程度。その分、初心者の方や久し振りの方でもわかるよう、初心者以上・マニア未満の解説を心がけています。
\ ホテル予約サイトからの予約もハッピー15エントリー対象! /
ホテル予約サイトからの予約も
\ ハッピー15エントリー対象! /
- ハッピーエントリーはディズニー公式ホテル宿泊者のみの特典です。ディズニー公式ホテル以外のホテルでは特典は受けられません。
東京ディズニーシー 2万人混雑状況・パーク内の様子
\ まずはざっくり /

- 7:00台に到着すれば先頭に近い順番に並べる。
- 朝は8:00には開園待ちの列がかなり長くなる。
- でも園外トイレは並ぶほど混まない。
- スタンバイパス発行がないアトラクション以外の待ち時間は20分~30分に伸びる。
- スタンバイパス発行があるアトラクションは、スタンバイパスなしの時間帯の並び時間は約60分。
- レストラン・飲食店はそれほど混んでいる雰囲気はなく、行列もできていない。
エントランスの様子と開園待ち

7:20 エントランスサウスに到着
私たちはこの日、7:15頃に駐車場ゲートを通過して、2階のちょうど真ん中ぐらいに案内され駐車、エントランスサウスに7:20頃、到着しました。
到着した時点で開園待ちしていたのは各列6組ずつぐらい。
ほとんどの列が植栽のある場所まで到達していない状況でした。
7:40植栽1つ目を超える
到着して20分ぐらい経ったころは、植栽1つ目の後ろまで列が伸びました。
トイレに行った時に後ろからの様子を1枚。

8:00過ぎると最後尾確認できないほど伸びる

8:00を過ぎると、前から振り向いて確認をしても、最後尾がどの辺まで伸びているのか確認できないほど、列が伸びていました。
開園前のトイレは待たずに使える状態
とはいえ、開園前のトイレはほぼ待たずに使える状態だったので、通常営業と比べると人が少ないのは明らか。
ディズニーシーの開園待ちで使えるトイレは少ないので、混むし並ぶ、という話を聞いていて、トイレが近い私は常にトイレの混雑状況をチェックしていたのですけど、トイレ待ちの列ができることはありませんでした。
この日は雨上がりでめちゃくちゃ寒かったので、トイレが混む事を覚悟していたのですが、少し拍子抜け。
保安検査・入園

この頃はコロナ禍の入園者数制限可だったため、手荷物検査開始が8:30、入園開始は8:40でした。
入園開始から3分で入園

入園スタートは8:40、私たちが入園したのは8:43でした。
パーク内の様子
メディテレーニアンハーバー近く

朝、メディテレーニアンハーバーからソアリン方面へ向かっています。
こちらは入園後しばらくしてから。

ここはミラコスタとメディテレーニアンハーバーの間にあるピアッツア・トポリーノ(通称ミッキー広場)の様子です。
普通に通りかかってこの状態っていうことは、ディズニーシーにとって20,000人がどれほど空いているかおわかりいただけるかと思います。
シンドバッド付近

こちらはシンドバットストーリーブックヴォヤッジのスタンバイ列(並び列)です。
確か突如雨が降り出したので一気に人が集まりました。(一気に集まってこれぐらいという奇跡…)
フォートレス周辺

雨あしが強くなり寒さに凍え始めたので、ちょっと早いですけどマゼランズに向かっているところです。
11時ころの写真です。

トイ・ストーリーマニア方面

こちらはトイ・ストーリー・マニア周辺の写真です。
当時はトイ・ストーリー・マニアは終日スタンバイパス(並ぶためのパス)がある人のみの案内になっていました。
アメリカンウォーターフロント方面

人気のアトラクション周辺から少し移動すると、人はあまりいない状態です。
こちらはビッグバンドビートが公演となるブロードウェイミュージックシアター前。

この辺には人が集まっていました。
ロストリバーデルタ周辺

20,000人のロストリバーデルタ、インディージョーンズ前です。
インディージョーンズは60分待ちになっていました。
ポートディスカバリー

20,000人のポートディスカバリー周辺です。
2001年のオープン直後に行った時にあまりの混雑ぶりに辟易しエレクトリックレールウェイだけ乗って退園したのがウソみたいです…
マーメイドラグーン

20,000人入場者制限中のマーメードラグーン前です。
雨上がりなので人が多めですが、それでも普段よりは人が少ないのでしょう。
2万人の待ち時間
我が家が2万人制限の日にディズニーシーに行った時は、ソアリンとトイ・ストーリーマニアはスタンバイパスがないと体験できないようになっていましたので、その2つに関しては予想になってしまいますが、
2万人のディズニーシーではソアリンは90分、トイ・ストーリー・マニアも70分程度の待ち時間になるのではないかと思います。
- センターオブジアース
- タワーオブテラー
- レイジングスピリッツ
- インディージョーンズ
以上のスリリングなアトラクションに関しては早くて45分、だいたい60分程度の待ち時間。
- タートル・トーク
- マジックランプシアター
- ニモ&フレンズシーライダー
この辺は30分前後になります。
ミッキーとミニーのグリーティングは45分程度でした。
レストラン・飲食店の混雑
我が家はこの日マゼランズに行きましたが、満席になることはなく空席が目立ちました。
プライオリティ・シーティングでは、前日までの枠は満席状態でしたが、当日枠はどのレストランも空席がありました。
いつもは混雑が目立つヴォルケイニア・レストラン前を通りかかった際には、混んでる様子もなくスムーズに案内してもらえそうでした。
2万人のディズニーシーは、普段はプライオリティ・シーティングがないと案内してもらえないレストランも、当日店頭で受け付けてもらえそうな雰囲気でした。
東京ディズニーランド 2万人混雑状況・パーク内の様子
\ まずはざっくり /

- 7:20着でミッキー立体駐車場2階中央ぐらい。
- 開園待ちは前から10組目ぐらい?
- 8:00には開園待ちの列がかなり長くなる。
- 駐車場近くのトイレは少し並んでいる感じ
(右端にあるトイレはガラガラ) - アトラクション待ち時間は30分ぐらい。
- 10分〜20分の待ち時間のものがほとんど。
- プライオリティシーティングは全枠満席。
- プライオリティシーティング不要レストランは0〜20分表示がほとんど
(チャイナボイジャーは40分) - パレードの場所取りは最前列にこだわらなければ15分前でも2列めが取れる。
- 夜はほとんどが5〜10分待ち。
保安検査・エントランスの様子・開園待ち

7:15パーキングゲートに到着
朝7:15頃にディズニーランド駐車場料金所に到着しました。
前には車が数台いるだけでした。

7:15にゲートに到着して、料金を支払う際に「◯◯駐車なので、直進ではなく左折した所にある立体駐車場の空いている場所に停めて下さい」というような指示がありました。
「◯◯駐車」はよく聞き取れず「仮駐車」と聞こえて、仮駐車…??と夫とオドオドしてしまったのですが…
普段と違ったのは、パーキングのキャストさんがいず、案内はなく、好きな場所に停められたという点です。
とはいえ、皆さん前方から詰めて駐車していくので、我が家は2階の中央ぐらいの場所に停めました。
ちなみに、前の方もぽつぽつと空いていました。
保安検査(手荷物検査)はほぼ待ちなし

7:25頃の保安検査は、ディズニーリゾートライン駅下のゲートのみ稼働していました。
駐車場を出て進み、左折したところです。
前に2組ほどいらっしゃいましたがこれは列になっているわけではなく、皆さん保安検査所に向かって歩いている状況です。
この後、待つことなく検温や荷物検査を受けることができました◎
7:30頃の開園待ちは10組目ぐらい

上の写真が、保安検査ゲートをくぐってから撮った1枚です。
ずらっと人がいるように見えますが、遠目から見て圧縮されて人がいっぱいいるように見えるだけで、実際は各列10組ずつぐらいでした。
我が家は最初から右端に行くつもりだったので、ゲートの真ん中から右しか写っていませんが、一番混雑していたのは真ん中付近でした。
保安検査所を通り、そのまま直進する方が多いのかも。
方角的にどうしても太陽が写り込んでしまって見づらいのですが、雰囲気だけお伝えできればと…

前から10組目ぐらいです。
8:00頃になると人が増え、8:15頃に右端の方のトイレに行った時帰りがけに列を横から見ると、最後の植栽ぐらいまで列が伸びていました。

右端の列でこの状態なので、ゲートの中央付近はもっと伸びていたんじゃないかと思います。
8:25頃には保安検査列がだいぶ伸びていたように見えたので、ゲート前の広場がいっぱいになったのかな〜と思います◎

入園

この日の開園は8:30。開園がスタートすると10組ぐらいの我が家でも数分で入園できました。
我が家はこの日、入園直後に美女と野獣スタンバイパスを取得し、開園待ちで使ったUSBブランケットやコンパクトクッション等を入園してすぐ右端にあるコインロッカーに預けてからワールドバザールへ向かいました。
それでも8:35には上の写真を撮っています。もちろん走っていません。
パーク内の様子
朝のワールドバザール

朝のワールドバザールは混雑しているように見えますが…
朝の美女と野獣〜トゥモローランド周辺

美女と野獣前です。
あまり並んでいないように見えますが、列が左側に続いています。


バズの待ち時間は朝が35分、11:00頃になると10分とかになりました。
11時頃のシンデレラ城〜カリブの海賊周辺

シンデレラ城を背景に写真撮り放題ですね。
これは11:00頃だったと思います。

トゥモローランドやファンタジーランドに人が集まる時間なのか、この辺は閑散としていました。
昼前のブルーバイユー・レストラン

11:10にプライオリティシーティングしていたブルーバイユー・レストラン前です。
さすがにこの時間は誰もいませんね。
待つ事なくすぐ案内してもらえました。

アトラクション側の席に案内してもらいましたが、アトラクション側の席は残り2〜3席で11:20には埋まりました。
次にアトラクション側の席が空いたのは12:10頃です。

アドベンチャーランド・ウェスタンランド

12:25頃。
アドベンチャーランド方面に移動しているとひときわ長い列を見掛けました。チャイナボイジャーの列でした!
ラーメン食べたくなりますよね…♡
通りかかりにビッグサンダーマウンテン方面を。

13:00〜ファンタジーランド・ニューファンタジーランド




ファンタジーランドやニューファンタジーランドは人がいるように見えますが(とはいえピーク時と比較にならないほど少ない)、アトラクション待ち時間はホーンテッドマンションで5分。
今回はミッキーのマジカルミュージックワールドに当選★したので、フォレストシアターに来ました。
16:00頃のファンタジーランド〜トゥーンタウン

殆誰もいないトムソーヤ島に行き、16:00頃通りかかったシンデレラ城のファンタジーランド側です。
トゥーンタウンの様子。

ミッキーの家とミートミッキーもスムーズでした。
19:00エレクトリカルパレード

美女と野獣のシステム調整等があって、予定が押してしまい15分前に場所を取ったエレクトリカルパレードでしたが、キャプテンフックス・ギャレー前2列目が取れました。
30分前なら場所を選ばなければ1列目が取れた感じです。
エレクトリカルパレード後のアトラクション待ち時間は5分〜10分。
寒さのピークだからなのか、とっても空いていました!
21:00ワールドバザール

本当は20:00過ぎにパークを出る予定だったのですが、なんだかんだとアトラクションに乗りまくり、21:00に退園しました。
ワールドバザールがこの状況…昔はなかなか進めなかった記憶があります。
2万人のディズニーランドがいかに空いているか実感した瞬間でした。
2万人の待ち時間
ざっくりとした全体的な話になってしまうのですが、午前中は30分以上の待ち時間になるアトラクションが多かったものの、あくまでも一時的なものという感じでした◎
11:00頃になると、さっきまで35分待ちだったアトラクションも10分待ちになっているので、1日いるのであれば無理して朝並ばなくても良さそうです。
日中は殆どのアトラクションが10分〜20分ぐらいの待ち時間
殆どのアトラクションが日中は10分〜20分ぐらいの待ち時間でした。
2万人のディズニーシーの方が各アトラクションの待ち時間が長かったですね。ランドのほうがアトラクション数が多く分散するからなのかも?
当時はコロナ禍でスタンバイパスがないと美女と野獣とベイマックスに乗ることができませんでしたが、今なら美女と野獣とベイマックスは60分切るぐらいになるのではないかと思います。
エレクトリカルパレード後は5分〜10分の待ち時間
夜になるとほとんどのアトラクションで5分〜10分待ちでした。
寒さのピークだからなのか、閉園間際に待ち時間が伸びるアトラクションもほとんどなく、21:00直前まで並べる状態でした。
プーさんのハニーハントでさえ8分(つまり待ち時間ほぼなし)でした◎
さいごに
東京ディズニーランドと東京ディズニーシーの2万人についてまとめました。
東京ディズニーランドの2万人はかなり空いている状況、東京ディズニーシーの2万人はまぁまぁ空いている状況となります。
2023年で2万人の日があるとするならば、閑散期の平日火・水・木あたりでしょうか。
小学生の子供がいる我が家は今後2万人の快適さを味わう機会はなさそうですね…