
ホライズンベイ・レストランって子連れで子連れでも大丈夫かな?バフェテリアっていうのが気になるんだけど…



ホライズンベイ・レストランは子ども連れファミリーが多いレストランだけど、親は場合によってはちょっと大変かも。
体験談を元に、メニューや居心地について紹介します。
⬇ホライズンベイ・レストランの予約方法やメニューなど基本情報はコチラ




小学生の頃ディズニーランドがオープンしたアラフィフ。小学生の頃は親にせがんで毎月のようにパークへ行っていました。
パークへは年に4回程度。その分、初心者の方や久し振りの方でもわかるよう、初心者以上・マニア未満の解説を心がけています。
ホライズンベイ・レストランのキッズメニューは1種類
お子様セット 940円 | ハンバーグ ソーセージ ケチャップおにぎり ブロッコリー、ミニトマト、コーン ポテト フルーツゼリー アップルジュース |
レギュラーメニューのお子様セットは940円。
ジュースまでついたセットになっています。
お子様セット


- ハンバーグ
- ソーセージ
- ケチャップおにぎり
- ブロッコリー、ミニトマト、コーン
- ポテト
- フルーツゼリー
- アップルジュース
お料理を受け取るカウンターのあまりの暑さでぐったりして写真を撮り忘れてしまったのですが、10歳の息子が食べて腹7分目といった感じの量でした。
ブロッコリーやプチトマトなどのお野菜も入っていて、なかなかバランスがよいセットです。
足りなさそうなお子さんはコーンチャウダー(440円)を付けたりすると良いかも知れません。
低アレルゲンのキッズメニューは1種類
ホライズンベイ・レストランはアレルギーのお子さんでも安心して利用できる、低アレルゲンメニューがあります。
お子様セット (低アレルゲンメニュー) 940円 | ハンバーグ ソーセージ ケチャップおにぎり ブロッコリー ミニトマト コーン ポテト フルーツゼリー アップルジュース |
低アレルゲンメニューは、食物アレルギーをお持ちの方のみオーダーできます。
他にも、低アレルゲンメニューベジタブルカレーライス(820円)や低アレルゲンメニューベジタブルシチューライス(820円)があります。
ホライズンベイ・レストラン子連れ向けサービス


ホライズンベイ・レストランはカジュアルなレストランなので、他のテーブルサービスのレストランのようなランチョンマットのサービスはありません。
子供用の椅子はあるので、小さなお子さんでも安心して過ごすことができます。
ホライズンベイ・レストランは何歳ぐらいからがおすすめ?
ホライズンベイ・レストランは小さなお子さんも安心して利用できます。
ただ、少し注意点があるのでまとめておきます。
小さなお子さん連れはおすすめできないかも
個人的な感想ではありますが、ホライズンベイ・レストランは小さなお子さん連れでも入りやすいレストランではありますが、バフェテリアサービスのレストランなので、あえて小さなお子さん連れにはおすすめしません。
というのは、店内が賑やかなのは子ども連れ向きだと感じるんですが、バフェテリアサービスなので、着席するまでにかなり時間がかかります(詳しくは別記事のホライズンベイ・レストランレポをご覧ください)。
キャストさんに事情を話せば子どもと保護者1名だけ先に着席させてもらえるとは思うんですけど、それにしてもお料理を食べられるまで30分以上かかるのは、小さな子ども連れにはなかなか厳しいものがあるんじゃないかと思うんですよね。どうでしょう。
ゆっくり休みたい場合はテーブルサービスのレストランがおすすめ
それから、例えば小さなお子さんを連れていて大人1人が子どもと一緒に席で待っている場合、お料理をオーダーして受け取るのを1名でしなくてはなりません。
ということは予め注文をするものを決めておいて、注文しに行く人に伝えておく必要があります。
会計後はキャストさんが運ぶのを手伝ってはくれますが、キャストさんが持てない分は、お料理が乗った大きめのトレーを自分で運ぶ必要があります。
座席もそれほど広いわけではないので、荷物が多くなりがちな子連れファミリーにとって手狭に感じることもあるかも。
その分お手頃な価格で食事が楽しめる利便性はありますが、せめて食事の時はゆっくり休みたいというパパママには、テーブルサービスのレストランがおすすめです。
まとめ


- ホライズンベイ・レストランのキッズメニューは1種類。
- 低アレルゲンメニューは1種類。
- ドリンク込みの価格。
- 小さなお子さん連れでも入りやすい賑やかさだけど、バフェテリアサービスのレストランなので、パパママがゆっくりしたい場合はあまりおすすめできないかも。
以上です。
テラス席もあるので、景色を楽しみながらテラス席で食事をするのも良いかも(ただけっこう直射日光が当たります)。