エリア別に探す

\お土産を独断と偏見で評価/

今度、どこ行く?
編集部
(なるべく)混んだ場所に行かない・待つ場所に行かない・頑張らない、をテーマに、子連れ旅とレジャーをママも楽しむためのヒントをお届け!

宿は予約サイトとのギャップや価格から見た満足や、レジャースポットは実際に行ってわかった混雑度や所要時間など、それぞれ、得意エリアを持つママライターがレポします。

ディズニーランド 立体駐車場 攻略ガイド:少しでも近い場所に停めるコツ

ディズニーランドの立体駐車場は、旧立体駐車場と新立体駐車場があり、キャストさんの指示で決まるため、基本的に好きな場所に停める事はできません。(特別な事情がある方は別として)

そのため自ら駐車場所を選ぶことは出来ないのですが、エントランスとの位置関係を把握しておくだけで、迷ったり無駄にウロウロする事がなくなり、スムーズにエントランスにたどり着くことが出来ます。

誰もが使える裏技ではありませんが、広い新立体駐車場でタイミングが合えば使えるたった1つのコツを紹介します♡

なお、障害のある方やお身体の機能が低下している等特別な事情がある方は、ディスアビリティ区画に案内をしてもらえますので、料金所で相談してみてくださいね。

障がいのある方や、一時的に体の機能が低下している方のための専用区画をご用意しております。料金所にてご相談ください。
いくつかご質問させていただき、適切な場所へご案内いたします。

引用元:東京ディズニーリゾート公式サイト

ちなみに、エントランスに一番近いティンカーベル駐車場は、主にディスアビリティ区画となっているそうです。

筆者情報
あべちゃん

小学生の頃ディズニーランドがオープンしたアラフィフ。小学生の頃は親にせがんで毎月のようにパークへ行っていました。

パークへは年に4回程度。その分、初心者の方や久し振りの方でもわかるよう、初心者以上・マニア未満の解説を心がけています。

当サイトはリンクフリーです。ただし、当サイトコンテンツの複製・再配布は固く禁じさせていただきます。引用の際は引用元を明記の上、必ずリンクをお貼りいただきますようお願いいたします。


\ 公式ホテルなら、ホテル予約サイトからの予約もハッピー15エントリー対象! /

公式ホテルなら、ホテル予約サイトからの予約も
\     ハッピー15エントリー対象!      /

もくじ

東京ディズニーランド立体駐車場の概要

立体駐車場の場所

東京ディズニーランドの立体駐車場は2箇所あります。

まず1箇所目がこちら。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

小学生の頃ディズニーランドがオープンしたアラフィフ。小学生の頃は親にせがんで毎月のようにパークへ行っていました。

しばらくディズニーから距離を置いていましたが、子どもができて再びはまるように。

パークへは年に4回程度。その分、初心者の方や久し振りの方でもわかるよう、初心者以上・マニア未満の解説を心がけています。

もくじ