\お土産を独断と偏見で評価/

ディズニーリゾート40周年の”ドリームガーランドシール”について紹介します。ドリームガーランドシールはどこでもらえるの?どんな風にもらえるの?と疑問に感じている方必見です。
小学生の頃ディズニーランドがオープンしたアラフィフ。小学生の頃は親にせがんで毎月のようにパークへ行っていました。
パークへは年に4回程度。その分、初心者の方や久し振りの方でもわかるよう、初心者以上・マニア未満の解説を心がけています。
当サイトはリンクフリーです。ただし、当サイトコンテンツの複製・再配布は固く禁じさせていただきます。引用の際は引用元を明記の上、必ずリンクをお貼りいただきますようお願いいたします。
ドリームガーランドシールは、キャストさんからもらうことができる、ガーランドシール。
コミュニケーションアイテムとしてキャストさんが持っています。
ドリームガーランドシールは、キャストさんからいただくことができます。
「このキャストさんにガーランドシールを書いて欲しい!」と思ったら、その方に声をかけてみてください。
「ガーランドシールを書いていただいていいですか?」と声をかけてみましょう。
待機列の案内等で忙しいキャストさんはガーランドシールを書けないかも知れませんが、そうでない場合は書いてくれるはず!
手持ちを切らしている方もいるようなので、その場合は別のキャストさんに声をかけてみて下さいね。
わが家は今回雨がすごくて、すっかりドリームガーランドシールの事を忘れていたのですが…
2枚いただいて、どちらもキャストさんから声をかけてくれ、いただくことができました!
1枚目はドリームガーランドを購入したコズミック・エンカウンターのレジのキャストさんが、ベイマックスのかっこをしていた息子に声をかけてくれ書いてくれました♡
もう1枚はベイマックスのハッピーライドに乗る際にシートベルトを確認するキャストさんがサッとくれました♡
偶然にもベイマックスつながりとなりました。
ドリームガーランドシールは、ドリームガーランドの裏面に貼り付けて、想い出として持ち帰ることができます。
ドリームガーランドをパークに行くたびに1枚ずつ増やしたりすれば、「これはあの日のガーランドだな」なんて楽しかった1日が思い出されますね♡
いただいたガーランドシールを、パークにいる間お洋服などに貼る方もいます。
ガーランドシールを貼っていると、キャストさんから声をかけていただける機会が増えるかも。
わが家は雨だったので貼らずに、濡れないように保管しました◎
ディズニーリゾートは、キャストさんにどんどん話しかけた方が楽しく過ごせます♡
なかなか気恥ずかしい…とか、話しかけて大丈夫かな…なんて思われる方もいらっしゃるかも知れませんが、40周年をゲストもキャストもみんなでお祝いするアイテムなので、大丈夫!
ぜひキャストさんにお願いしてみてくださいね。
小学生の頃ディズニーランドがオープンしたアラフィフ。小学生の頃は親にせがんで毎月のようにパークへ行っていました。
しばらくディズニーから距離を置いていましたが、子どもができて再びはまるように。
パークへは年に4回程度。その分、初心者の方や久し振りの方でもわかるよう、初心者以上・マニア未満の解説を心がけています。