東京ディズニーランドの手荷物検査(保安検査)と開園待ち・入園の裏ワザ攻略を紹介します。知っておくと早く入園できるかも。
朝7:00頃に到着した場合、どこで開園待ちをするかで入園できる時間がかなり違ってきます。
知っておくと絶対に得するので、ぜひ覚えて行ってくださいね♡
\ インスタでも解説 /
ディズニーランドの手荷物検査と開園待ち・入園の流れ
まずは手荷物検査と入園の流れから紹介していきます。
コチラがディズニーランドの手荷物検査と開園待ち・入園で頭に入れておくと便利な略図です。

一般ゲストの手荷物検査ゲートは黄色の丸の部分にあります。

中央の赤い×のゲートは、ディズニーホテル宿泊者専用のハッピーエントリーで使用するゲートです。
駐車場側の道をアップして解説しますね!
駐車場側の場合、黄色の矢印のように人がざっくりと並び、左右に分岐するところで列が細くなり、右側の場合3列、左側の場合8列ある保安検査ゲートを選び手荷物検査を受けます。

一般ゲストの手荷物検査ゲートは、全ての列をチェックしたわけではないのですが手作業目視だったと思います。
そのため、どこのゲートを選ぶのかでそう大きな違いはありません。
ただし、前にベビーカーが多かったり、外国からいらしたようなゲスト、修学旅行生が多い列は選ばないほうが無難です。
ディズニーグッズを身に着けている方や、大きなカメラを持っている方がいる列が早く進みます(慣れているため)。
手荷物検査を終えると、今度は開園待ち・入園待ちです。
一般ゲストは黄色の場所に並ぶことができます。

赤い×の場所はハッピーエントリー専用の開園待ち列で、ロープでしっかり分けられています。
以上が、手荷物検査から開園待ち・入園待ちまでの基本的な流れになります。
それでは次章で、早く入園できる裏ワザ攻略について解説していきますよ♡
ディズニーランドの開園待ちと入園の裏ワザ&攻略
開園待ちで早く入園できる列はハッピーエントリー後ろ

ディズニーランドの開園待ちと入園で早く進む列は、上の黄色の矢印の場所。ハッピーエントリーの後ろです。
ハッピーエントリーは3区画ありますが、中央の列の両隣の後ろに一般ゲストは並ぶことができます。

もちろん、しっかりとロープで区切られているので、ハッピーエントリーの入園の後ろをついて入園できるわけではないです。
一般ゲストの入園できる時間はあくまでもハッピーエントリーの15分後になります。
ハッピーエントリーの後ろが早く入園できる理由
ハッピーエントリーの後ろが早く入園できる理由を図で紹介します。
ハッピーエントリーの入園がスタートし、両サイドの列のゲストの入園が済むと…

このように、ハッピーエントリーは中央のエリアだけになります。

その後、一般ゲストの入園開始時間の5分前ぐらいになると…


ハッピーエントリー後ろの列が前に動きます。
手荷物検査を受けて中に入った時、下の図のように両サイドの列のほうが空いているように見えます。

ですが、5分前になると…

こうなります。
列が動く前に手荷物検査を通過しよう
列が動いた後だと、他の列の後方にいる人たちがどんどん移動してきて列が長くなってしまいます。
そのため、この裏ワザ攻略は、ハッピーエントリー後ろの列が前に詰める前に手荷物検査を通過している場合のみ使えるという事になります。
具体的には、平日は8:20頃までに、休日は8:05頃まで、それぞれ一般ゲストの入園の10分前までには手荷物検査を通過しておきましょう!
早ければ早いほど、恩恵を受けられます♡

チケット完売日の平日、7:00に駐車場に到着して、7:40頃に開園待ちの列に並び、前から7列目ぐらいでした。
この列は入園もスムーズに進む
この列はディズニーに詳しい人しか並ばないため、入園もスムーズに進みます。
入園の際、前の人がアプリを立ち上げていず時間がかかり列が止まってしまうような事がほぼありません。
皆さん、パークに慣れている方ばかりなので、滞りなく進みます。
この列に並ぶ際は、みなさんもアプリは早めに立ち上げて、スムーズに入園できる準備をしておきましょう♡
さいごに
東京ディズニーランドの手荷物検査の流れと、開園待ち・入園待ち攻略についてまとめました。
なお、運営状況により今後並べる場所が変更になる可能性がありますので、その点ご了承くださいね♡