\お土産を独断と偏見で評価/

南町田グランベリーパークのギャザリングマーケット内にある「PX-STORE」は、輸入菓子や食材だけでなく、今話題の「味覚検定チョコレート」なども売られている楽しいお店です。
ちょうどバレンタインデーが近いので、味覚検定チョコレート「イージー」「ノーマル」を試してみました!
この味覚検定チョコ、
[list class=”list-raw”]
[/list]
の3種類があるのですが、私がPX-STOREに行った時はハードは置いていませんでした。
とりあえず、置いてあったイージーとノーマルを買ってみました。
まずイージーは2種類のチョコで「どちらが苦いか」を判別します。
いやいやいや簡単でしょw
そう思ったのですが…
白っぽいのと黒っぽいの、わかりますか?
うーん、最初はこの白っぽいの、「ブルーム」というチョコレートにつきものの現象なのかなぁと思ったんですけど、どうでしょう?
以前、買ってから適当に放置していてブルームが起きてしまったチョコを食べたことがあるんですけど、あれは明らかに美味しくなくなっていたのに比べ、この白っぽいものも美味しかったです。
ちなみに、こんな風にカードが入っていますよ。
さて食べてみて答え合わせをすると…
外れました。
/
外れました
\
うそ…うそでしょ…
私には①の方が苦く感じました!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ちなみに、子どもも間違えてました。
イージーで2分の1を外したのに懲りずにノーマル、つまり5つの味を判別してみます。
[list class=”list-raw”]
[/list]
この5つを判別します。
さぁさぁさぁ得意ですよ得意ですよ、うま味!
なんたって普段、出汁には拘ってますからね。
さらに言うと塩味。
我が家の料理は塩分控えめなので、自信あります。
ほうほう。
苦味判別より簡単かもしれない逆に。
消去法で行けばいいですからね。
①から食べて「これかな」という味をメモしていきます。
どうしても①が基準になっちゃうので、どうせその辺ひっかけ問題なんじゃないの?と。
慎重に味わいます。
まぁ結果を言うと、甘味とうま味を完全に間違えていました。疑いもせずw
塩味と酸味は解りやすかったです。
とはいえ、後味として一瞬、塩味酸味を感じる程度なので、うっかりしてると判別不能…
私と息子は甘味・うま味を間違えたんですが、夫は塩味・酸味を間違えてました。
仕事で唯一、外食やコンビニ弁当が多い夫だけ、食べなれた塩味の判別が出来ず、家で無添加出汁を使った料理を食す機会が多い私と息子がうま味を判別できない、そんな面白い結果に、、、、、
この味覚検定チョコレートは南町田グランベリーパークのPXSTOREで買えます。
2020年1月下旬には在庫がありましたが、売り切れてしまったり取り扱いがなくなる事もありますので店舗で確認を。
PXストアは他にも可愛い食品が沢山ありますので、ぜひ立ち寄ってみて下さいね。
海外旅行に行ったら絶対に買っちゃうーー!!というようなものから、あの国のスーパーで売られてるやつーーー!!というものまで揃っています。
PXストアはバレンタインコーナーも他のお店とは一味違います。
お手頃価格なのに映えるものが多いんです。
思わず買ってしまったこれ。
マシュマロなんですけど、バーベキューの串に刺したぐらいの大きさで、食べ応えがあります。
しかも安い!確か200円ぐらいだったと思います。
他にも本命チョコ向けからばら撒き系まで数多く揃っていますよ。
見ているだけで楽しいお店なのでぜひお立ち寄りくださいね。