\お土産を独断と偏見で評価/

南町田グランベリーパークのウマミバーガー(UMAMI BURGER)をレポします。メニューや混雑、キッズメニューやテイクアウトなど、何回か通った筆者が紹介!
オープン当初から行列が凄くて、いつもいつも横目に通り過ぎるだけだった憧れの逆輸入ハンバーガーに、やっと!ありつくことができました。
/
肉肉しい、その一言!
\
そして私、予備知識がないままに今回ウマミバーガーを食べたのですが、うま味をしっかりと感じる事が出来ました!
オリジナル写真と共にレポします。
南町田グランベリーパークのウマミバーガーは、通常メニュー店舗ではなくEXPRESS MENUの店舗。
気軽に食べられるメニューが主体となっています。
バーガーは以上。
その他にポテト・サラダ・パンケーキ・シェイクなどがあって、バーガーはポテトとドリンクのセットに出来ます。
南町田グランベリーパーク限定のプルドポークも気になるんですけど、今回は初めてなので定番の「ウマミバーガー」のセット、そして「キッズバーガー」を注文!
入口を入ってすぐのカウンターで会計をすると、フードコートでよくあるブザーを渡されます。
仕上がりまで店内でおかけになってお待ちくださいと言っていただきましたが、今回はソーシャルディスタンスを意識して外のベンチでのんびり待つことに。
少しするとブザーが鳴ったので受け取りに行きます。
受け取りはレジカウンターではなく、そのもっと奥側にあるカウンターで。
ずっしりと重い紙袋を受け取り、帰宅!
ウマミバーガーを語るにあたり、外せないのが値段。
いやそんな無粋な話をするなよって話なんですけど、ファストフードと比べると倍ですからね。
それに見合う味なのかっていうのは、かなり重要。
こちら。キッズバーガー。
キッズバーガー単品で880円ですよ?
880円のバーガーって、もうファストフードじゃ絶対にどこにもない。何ならちょっとしたレストランのキッズプレートよりいいお値段…
開けてみました。
高さはありませんけど、でかいです。
約12cm四方の箱にずっしりと入っています。
全く映えなくて申し訳ないんですけども、こちらがキッズバーガー。
とにかく重い!
そして、ピクルスが次々と出てきます。
5枚ぐらい入ってそうな感じでしたね。
うちの子どもはピクルス大好きなので大喜びだったし、某ファストフードのピクルスより食べやすい味でした。
とにかく、子ども史上最高に美味しいバーガー、断トツ一位に躍り出たというのが子ども自身の感想でした。
さて私がいただいたのは定番のウマミバーガー。
ずっしりと。
まずは一口。
おお?
肉肉しくて食べ応えがあるバーガーですが、かといって変に油っぽすぎなくてさっぱりした感じもするというか…
あと椎茸の味がする…
まさかこれが…
ウマミ?!
後から知ったんですけど、ウマミバーガー、
パルメザンフリコ、トマトコンポート、シイタケマッシュルームコンポート、グリルドオニオン、ビーフパティの組み合わせなんですって。
シイタケマッシュルームコンポート!なるほど、それが椎茸っぽさだったんですね。
じゃぁシイタケやマッシュルームが苦手な人は食べられないの?っていうとそうじゃなくて、「うま味」として感じる程度なのでご安心を。
シイタケには「グルタミン酸」「グアニル酸」といううま味成分が含まれているんです。
そして美味しいのはバーガーだけではありません。
ポテト。
パッケージから溢れんばかりに詰められているポテト。これが本気で美味しい。
中毒性があって止まらないんです。
単品ではなくぜひセットにしてポテトも味わって下さいね。
いやぁ美味しかったです。
子どもは翌日も「ウマミバーガー食べたい!」と言っていました…
ファストフード的なバーガーではなくて、食事ですねこれは完全に。
また絶対食べちゃうだろうな。
ちなみに、ビーフパティがしっかり噛みしめて食べたくなるので、満腹感がずっと続くのも凄い!
ぜひみなさんも楽しんでくださいね。