\お土産を独断と偏見で評価/

南町田グランベリーパークの「SEAFOOD JO’S CIOPPINO&GRILL(シーフードジョーズ チョッピーノ&グリル)に、子ども連れで行って来ました!
グランベリーモール時代、南町田駅の改札を出てすぐの場所にあった「ガーリックジョーズ」が、シーフードレストランに生まれ変わり戻ってきたのが、このシーフードジョーズ。
ガーリックジョーズ時代に人気No1だったガーリックステーキや四角いピザも復活したとの事で、楽しみにしていたんです。
いつも行列ができていてなかなか行くことが出来ませんでしたが…
土曜日の17時30分頃に待ち時間なしで入店することが出来ました!!わーい!
私の語彙力ではこの雰囲気をうまく伝えられる自信がないのですが、一歩お店の中に入ると、「海外のおしゃれな漁師町の酒場」というか…とにかく活気があっていい感じの店内。
奥の席に通してもらいました。
座席はゆったりとしていて居心地がいいです。
テーブルクロスはペーパーが敷いてあります。
チョッピーノなど、ちょっと汚しやすいメニューが多いので納得。
着席すると、まずおすすめメニューなどの説明をしてくれます。
子どもには塗り絵とクレヨンを貸してくれました。
こういうちょっとしたサービスは、子ども連れで食事を楽しみたい時に本当に嬉しいですね!
キッズメニューは2種類ありました。
今回は「キッズパスタ」を注文。
けっこう多め。
セットについているドリンクも大人用と同じような大きなグラスに入れられていました。
お店のおすすめは、
という事でしたので、今回は「チョッピーノ」と「蟹とアボカドのマンゴツリー」などを注文しました。
まずは前菜にマンゴツリー。
蟹のタルタル、マンゴー、アボカドの順に重ねてあります。
ソースはバルサミコ・マンゴーソース・醤油・わさびが使われていて、思っていたよりスパイシー。
マンゴーの主張が少なく食べやすいです。
添えてある揚げたものが地味に美味しかった。
アトランティックサーモンのカルパッチョがこちら。
柚子や醤油が使われているだけでなく、ドライ味噌が使われているんです。
和の調味料が使われているので、食べやすいです。
お次はお店の名前にもなっているチョッピーノ。
「チョッピーノ」というのは、サンフランシスコの料理。
イタリア系移民の漁師たちが食べていた漁師飯で、ブイヤベースのような味の濃いトマトベースのスープです。
添えてあるハード系のパンにスープを付けながら食べるそう。
ブイヤベースというと口当たりはサラッとしたスープですが、チョッピーノはスープというよりシチューのような?感じでした。
エプロンやハサミなどが付いて来ます。
海老も蟹も殻にハサミが入れてあるので、そこまで食べづらくはありませんでした!
魚介類が沢山入っているだけでなく、大きな海老が丸ごと入っていて食べ応え抜群。
私はこれだけでお腹がいっぱいになってしまいました!
ハワイアンガーリックシュリンプパスタにも大きな海老が丸ごと入っています。
バターと海老の風味が濃厚なパスタでした!
メニュー的に子ども連れで行って大丈夫かなぁ…とちょっと心配でしたが、子ども連れでも安心して食事が出来るお店でした!
案内された席は、隣の座席との間も広めだったので、多少荷物が多めでも窮屈な感じはなく過ごしやすかったです!
ちなみにベビーカーは座席まで持っていくのはちょっと難しそう。
入口で預ける形になりそうです。
ちょっと奮発したい時、ワイワイと賑やかな食事をしたい時、シーフードジョーズなら美味しい料理と素敵な空間で楽しく過ごすことが出来ますよ!