\お土産を独断と偏見で評価/
忍野八海:子どもにはちょっと退屈かもだけど、水が澄み過ぎて想像を超えてるパワースポット
子どもと一緒に忍野八海に行ってきましたので、見どころなどを我が家の旅行記とともにレポします。
当サイトでは地図上・ネット上で調べられる情報や口コミだけではなく、実際の混雑状況や見所など、実際に忍野八海に行ってわかったこと等を私の感想と合わせて紹介しています。
それではどうぞ!
忍野八海とは?
忍野八海は山梨県南都留郡にある景勝地。
富士山の眺望と、富士山の伏流水が湧き出た池の透明度の高さが美しく、パワースポットとしても人気の場所です。
地元の特産品を楽しめる飲食店もあり、散策にピッタリの観光スポットです。
忍野八海は入場料などは特になく(一部の池だけ有料の資料館内にある)、基本的に無料で見ることができます。
ただの湧き水の池…かと思いきや、その澄み具合は池の底が見えるほど。鏡のように周囲の景色が映ることもあり圧巻です。
忍野八海は、世界遺産富士山の構成資産の一部。
8つの湧水池を見ることができます。
忍野八海の概要
開園日 | ー |
開園時間 | 【資料館】 9:00〜17:00 |
【売店】 夏期8:30~17:00 冬季9:00〜16:00 | |
入園料 | なし ただし底抜池のある資料館のみ 中学生以上300円 小学生以下150円 1歳〜園児100円 |
忍野八海できること
忍野八海でできるのは、
- 湧水池めぐり
- 湧水汲み
- お土産購入
- 地元農産物購入
- 食べ歩き
- 食事
などです。
どちらかと言うと道の駅に近い感じでしょうか。
湧水汲みができたり、地元のお母さんが作った雰囲気の団子を目の前で焼いてもらったり、川魚が食べられる飲食店もあり、どこか懐かしい雰囲気のスポットです。
売店では、400年余の伝統を誇る「甲州印伝」を買うこともできます。細やかな漆の模様が美しい伝統工芸品は必見!
忍野八海の見どころを体験レポで紹介
さてそれでは、我が家の体験レポとともに、忍野八海の見どころや感想を紹介していきましょう。
この日我が家が忍野八海に到着したのは、8月下旬のお昼前。
後ほど駐車場やアクセスについて詳しく解説しますが、忍野八海は割と住宅地の中にあり、駐車場があちこちに点在しています。
我が家は「忍野八海池本売店駐車場」に停めてみました。
今回は鏡池からスタート!
忍野八海は富士講という信仰の禊の池として再興され、禊の巡回ルートとして「一番霊場」「二番霊場」といったように番号が付けられています。
我が家は今回は忍野八海池本売店駐車場の近くにある「鏡池」から散策スタートしたので、ほぼ逆走することになりましたが、順番通りに巡るのも良いかも知れません。
さてこちらが鏡池!
さっそくその水の綺麗さに感動しましたが、まぁこれははっきり言って序章…(後でもっとすごいの出てきます)。
ちなみに、我が家は8月に行ったので、残念ながら富士山は見えませんでしたが…
雲がなければこんな感じで
雄大な富士山が目に飛び込んでくるだろうし、たぶん鏡池にも映るんじゃないかと思います。
遠くに人混みがありますので向かってみます。
駐車場に着いた時は「空いてるー!」なんて思いましたけど、けっこう人がいますね…忍野八海、人気じゃん…
さてこの人が多い場所は何かというと、大きな土産物屋と売店があります。
建物の中はいくつかのお店が入っていて、お手頃なお土産から甲州印傳やお酒など、様々な種類の品が揃っているマーケットみたいな感じ。
売店前の池は「中池」といって、忍野八海には含まれていない池なのだそうです。
なんかコインを投入しちゃう人がいるみたいだけど、コイン投入すると罰金1,000円かかります。あとスマホ落とさないように注意。
こんな美しい魚が泳いでいました。
なんだか神秘的ですね。
売店では湧水の試飲や持ち帰りも
さて、売店の中に入ると湧水が飲めるそうなので、中に入ってみます。
ソフトクリームの「八海ソフト」が超気になるけれど、今日はもうお腹がいっぱいなのでまたの機会に。
八海ソフトとは?
八海ソフトは忍野八海の池のような色をしたラムネ味のソフトクリーム!爽やかな味なのだろうです。ぜひお試しあれ♡
お土産店の奥の方のお店は高級品が揃っているので、贈答用をお探しの方にもおすすめ。
お店に入ってすぐ左手に進み、サンルームみたいな場所に出て進むと…
このように、湧水を飲むことができる場所があります。
ここから湧き出ているのは富士山の湧水。
自由に飲むことができますので、ぜひ試してみてくださいね。
忍野八海の湧水は持ち帰りもできる
忍野八海の湧水は持ち帰りができます。この売店には専用のペットボトルが150円で売られています(価格は変更になっている事があります)。忍野八海には他にも湧水汲みができる場所があります。
売店の中を通り外に出るとそこには…
丸い深い池がありました。
空が反射しちゃってまったく深さが伝わらないなw
けっこう人がいて狭い通路を行き来しているので、心配性の私は「人にぶつかって子どもが落ちちゃったらどうしよ…」とヒヤヒヤしちゃってダメだったw
あと反射しないいい感じの角度で写真を撮ろうと思うとスマホ落としそうで断念ッ!
外にも湧水が飲める場所がありました。
忍野八海めぐりに散策
中池から、他の湧水池を見に散策開始!
道中にはこのように飲食店があったりして、なかなか楽しいです。
忍野八海のランチ情報は後ほど詳しく紹介しますね。
水車の力で蕎麦粉を挽く「池本水車小屋」
とぼとぼ歩いていると、藁葺き屋根の小屋がありました。
ここは水車の力を使って蕎麦粉を挽いている「池本水車小屋」。
近くの「池本茶屋」で挽きたての蕎麦を味わうことができるそうです。
富士山の湧水で作った蕎麦だから、絶対美味しいに決まってる。
池本水車小屋の先にあるのが「濁池」。
鴨が泳いでいて本当にのどかだな…
子どもが小さな頃だったら鴨に喜んだだろうけど、我が家はもう9歳だから鴨ぐらいじゃそんなに感動してくれない。つまり子連れ旅は早いうちにどうぞ!
濁池は小川と繋がっているので、この小川沿いを散策してみます。
橋を2つ渡って…
「お釜池」にやってきました。
筆者が最もおすすめの池「お釜池」
この日は少し離れた場所にある「出口池」と、博物館内の「底抜池」以外の6つの池を見て回りましたが、このお釜池は個人的に一番おすすめの池。
どう?!
めちゃくちゃ神秘的…!
後で紹介する「湧池」もすごくきれいなんだけど、この「お釜池」は奥まった場所にあるので人も少なくて、足場もあまり良くないので秘境感があって美しかった…
時間的に全部を回れない人はこの湧池はぜったいに行って欲しい!
見たかったお釜池が見られたので、もと来た道を戻り、残しておいた「湧池」に向かいます。
博物館では「底抜池」が見られる
そうそう、今回は入らなかったんですけど、榛の木林資料館という博物館に入ると「底抜池」が見られます。
展望台もあるので、お時間がある方は行ってみてくださいね。
開園時間 | 9:00〜17:00 |
入園料 | 中学生以上300円 小学生以下150円 1歳〜園児100円 |
さて、次のお目当ての「湧池」へ向かいましょう。
道中、こんな風にお店が点在していて食べ歩きしても楽しそう。
我が家はこの日は★道の駅 富士吉田に行く予定でいたので忍野八海では食事をしなかったのだけど、食べ歩きするのも良さそう。
野菜なんかも売られていて本当に楽しい!
写真は撮り忘れちゃったんだけど、よもぎだんご屋さんで焼きたてのだんご買ったら本当に美味しくて最高だったからおすすめ(めちゃくちゃ美味しくて次行ったら10個は買いたい)。
忍野八海を代表する池「湧池」へ
さて、我が家は先ほどの水車小屋の近くにある「湧池」にやってきました。
この湧池は忍野八海の中でも賑やかな通りにあり、ある意味代表的な池と言えましょう。
空が反射して本当に美しい!
池の底が見えるほどに澄んでいて、ずっと見ていたくなる…
そうそう、忍野八海の池には人工池以外は柵などがないので、くれぐれも注意してくださいね。
他の池では目に止まらなかったんですけども、湧池の近くには…
救出用の浮き輪が備え付けられていました。
やっぱ転落しちゃう人とかいるのかな。酔ってたら絶対危なそう。
近くには湧水を汲む事ができる場所がありました。
富士山の裏側に蛇口があるので、ちょっとわかりにくいかも。
最後に「菖蒲池」に立ち寄って、この日の散策は終了!
なかなか見ごたえがあるパワースポットでした。
忍野八海を子連れで楽しむためのコツ・注意点
忍野八海は何歳ぐらいの子どもにおすすめ?
湧水でできた池を巡る観光スポットなので、基本的に子どもの遊び場のような場所はありません。
そのため、小学生ぐらいからがおすすめかなと思います。
人工池以外は柵はないので、個人的にはイヤイヤ期とかは絶対に連れて行きたくないかも。
車の往来に注意
忍野八海は、町の一角にあります。
周囲には駐車場が点在していて、どこからどこまでが忍野八海、みたいな区切りはなく、場所によっては普通に車が往来しています。
「気付いたらここ車道だったわ」なんていう事もあるので(それぐらい普通に住宅地のような場所にある)お子さんは気を付けてあげてくださいね♡
忍野八海 ランチ情報
忍野八海は川魚や蕎麦など、地元の味を楽しむことができるお店がたくさんありました。
周辺にも色んなお店があるので、散策しながら雰囲気で決めるのも良いかも。
一部紹介しますね♡
池本茶屋
池本茶屋は、近くの水車小屋で挽いた蕎麦粉を使ったお蕎麦やお魚などを楽しむことができる、ひときわ賑わっているお店です。
- 川魚の塩焼き
- 蕎麦
- うどん
- かき氷
etc
我が家も次に来た時はここでお蕎麦が食べたい!
弥生庵
お釜池近くの飲食店。
賑わいのある通りから離れているので、スムーズに入店できそうです。
我が家はソフトクリームを食べました。
- ほうとう
- 蕎麦
- ソフトクリーム
etc
丸天
お釜池近くには他にも「丸天」という飲食店があります。
生け簀があり、鯉の洗いを食べることができます。
- ほうとう
- 鯉の洗い
- 蕎麦
etc
行列ができることもあるそうですよ。
おまけ:大吉屋(よもぎだんご)
写真は撮り忘れちゃったんですが、「大吉屋」というお店のよもぎだんごがおすすめです。
1つ100円で、その場で焼いてくれて香ばしくて本当に美味しかった!
おやつタイムにぜひどうぞ。
忍野八海 混雑状況と滞在時間
忍野八海、「ただ池を眺めるだけで楽しいのかしら」なんて思っていたけれど、澄んだ池を眺めていると心が洗われる感じがしたし、なかなか楽しかった。
ここらで混雑状況と我が家の滞在時間を紹介しましょう。
混雑状況
我が家が忍野八海に訪れたのは8月下旬の月曜日、お昼ごろ。
駐車場は満車というわけではないけど、でも8割9割は埋まっている感じでした。
忍野八海でもひときわ賑わっている池本売店のテラス席は満席で、池本茶屋もだいぶ混んでいました。
でも、お釜池などメイン通りを少し離れると人は少なくて、そんなに混んでいるとは感じませんでした。
売店や飲食店目当ての方は混雑を感じる場面もあると思いますが、池巡り目当ての方はそれほど混雑を感じないかも。
ただ逆に言うと平日でもこの状態なので、土日祝やお盆等は相当混むと思っておいたほうが良さそうです。
滞在時間・所要時間
忍野八海の所要時間と滞在時間です。
我が家は食事をせず、8つのうち6つの池を見るだけだったので1時間ほどの滞在となりました。
普通に食事をしてゆっくりお土産を選んだりすれば、2時間ぐらいの滞在がめやすになるのではないかと思います。
もちろん、のんびりすれば何時間でもいられるけど、子連れ旅行としては特に遊び場などはないし、規模としても2時間ぐらいをめやすにすると良さそうですよ♡
忍野八海 場所と行き方・アクセス
忍野八海の場所と行き方・アクセスです。
忍野八海の場所
〒401-0511 山梨県南都留郡忍野村忍草
忍野八海の行き方・アクセス
車の場合
河口湖IC 約15分
山中湖IC 約6分
高速バスの場合
新宿駅から「中央高速バス 富士五湖方面行き」に乗車し、「忍野八海」バス停で下車(所要時間約140分)。
電車・路線バスの場合
富士山駅から
- “内野行き”に乗車し、「忍野八海入口」バス停下車
または
- “ファナック経由平野行き”または”ふじっ湖号”に乗車し、「忍野八海(大橋)」バス停下車
忍野八海の駐車場
忍野八海の駐車場はたくさん駐車場がありますが、お土産を買う人は忍野八海池本売店駐車場に停めましょう。
無料です。
駐車場は他にもあるので、マップにまとめました。
閑散期の営業や料金などは現地でご確認ください。
住宅地のような場所に点在しているので他にもあるかもです。
忍野八海 周辺おすすめ宿
富士山温泉 ホテル鐘山苑
富士山温泉 八海木花館
鱒の家 かやぶきの宿
さいごに
忍野八海を紹介しました。
澄んだ湧水に心が洗われるような体験でした。
ぜひ行ってみてくださいね♡